OUTコースはフェアウェイからグリーンにいたる自然のアンジュレーションはシングルプレーヤーを魅了します。たんこぶ坂を登り、振り返ると富士山が見える日もあります。
INコースは高原のコースでありながらアップダウンの少ないフラットなコースと広々としたフェアウェイ(コース幅最大100メートル)です。ビギナーでも安心してプレーできます。
● COURSE OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 36 |
BACK TEE | 407 | 195 | 374 | 515 | 387 | 172 | 401 | 344 | 508 | 3303 |
REGULAR TEE | 378 | 177 | 367 | 491 | 381 | 148 | 375 | 332 | 495 | 3144 |
HDCP | 9 | 15 | 3 | 1 | 7 | 13 | 11 | 5 | 17 | - |
● COURSE OUT
PAR | BACK TEE | REGULAR TEE | HDCP | |
1 | 4 | 407 | 378 | 9 |
2 | 3 | 195 | 177 | 15 |
3 | 4 | 374 | 367 | 3 |
4 | 5 | 515 | 491 | 1 |
5 | 4 | 387 | 381 | 7 |
6 | 3 | 172 | 148 | 13 |
7 | 4 | 401 | 375 | 11 |
8 | 4 | 344 | 332 | 5 |
9 | 5 | 508 | 495 | 17 |
計 | 36 | 3303 | 3144 | - |
◆ドラコン推奨ホール:Hole.9
◆ニアピン推奨ホール:Hole.6
● COURSE IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PAR | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 36 |
BACK TEE | 388 | 506 | 169 | 374 | 416 | 432 | 492 | 138 | 403 | 3318 |
REGULAR TEE | 370 | 495 | 155 | 359 | 400 | 379 | 473 | 127 | 369 | 3127 |
HDCP | 10 | 4 | 16 | 14 | 2 | 8 | 6 | 18 | 12 | - |
● COURSE IN
PAR | BACK TEE | REGULAR TEE | HDCP | |
10 | 4 | 388 | 370 | 10 |
11 | 5 | 506 | 495 | 4 |
12 | 3 | 169 | 155 | 16 |
13 | 4 | 374 | 359 | 14 |
14 | 4 | 416 | 400 | 2 |
15 | 4 | 432 | 379 | 8 |
16 | 5 | 492 | 473 | 6 |
17 | 3 | 138 | 127 | 18 |
18 | 4 | 403 | 369 | 12 |
計 | 36 | 3418 | 3127 | - |
◆ドラコン推奨ホール:Hole.14
◆ニアピン推奨ホール:Hole.17
【 HOLE.1 】PAR-4 / HDCP-9
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 407 |
REGULAR TEE | 378 |
ティーからグリーンまでは緩やかな打ち下ろしが美しい。
フックする人は、右バンカー付近にある二本松を狙って。ただし、右全面OBなのでスライスは禁物、ここは確実にパーをセーブを!
【 HOLE.2 】PAR-3 / HDCP-15
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 195 | REGULAR TEE | 177 |
飛距離と方向性を要求される、打ち下ろしショートホールの『ひよどり越え』。右全面オーバー共にOBなのでスライスは禁物。
第1打でグリーンオンが出ないと、パーキープも厄介となる。
【 HOLE.3 】PAR-4 / HDCP-3
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 374 |
REGULAR TEE | 367 |
谷越えミドルホール。
カラマツが狙い所で、とにかく第1打は谷越えをしておきたい。
そして第2打目はブラインドとなるが、左ドッグレッグのコーラスを確認し、クラブの選択にも細心の注意を。
【 HOLE.4 】PAR-5 / HDCP-1
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 515 |
REGULAR TEE | 491 |
赤松が映える八ヶ岳高原自慢の美しいホール。
第1打は思いきってドライバーを振り抜こう。
右全面OBなのでスライスに注意。
思ったよりグリーンが近いロングのサービスホール。
2打目以降は1クラブ以上落とすのがポイント。
【 HOLE.5 】PAR-4 / HDCP-7
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 387 |
REGULAR TEE | 381 |
フェアウェイを右に傾斜させて設計したミドルホール。
ティーショットは中央の木のやや左を狙う。
さほど起伏もなく真っ直ぐな単純に見えるが、なかなかあなどれないホール。
【 HOLE.6 】PAR-3 / HDCP-13
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 172 |
REGULAR TEE | 148 |
4つのショートホールの中で、最もオーソドックスなコース。
一見単純そうに見えるが、グリーンを囲むようにレイアウトされた4つのバンカーに阻まれるとパーキープは難しい。
パー連環にも気を遣うと思わせる典型的なホール。
【ニアピン推奨ホール】
【 HOLE.7 】PAR-4 / HDCP-11
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 401 |
REGULAR TEE | 375 |
ティーグラウンドからはわかりづらいが、わずかに左ドッグ。
狙いは中央シラカバから左フェアウェイ。
さらにグリーン手前から攻めるのが望ましい。
【 HOLE.8 】PAR-4 / HDCP-5
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 350 |
REGULAR TEE | 246 |
10あるミドルのうち一番短いサービスホール。
若干の打ち上げと左へのドッグレッグは、狙いすぎるとバンカーにつかまる。
右側は数本の立木がスタイミーとなる。
コースからは八ヶ岳連峰も望める、本コースの名物ホール。
【 HOLE.9 】PAR-5 / HDCP-17
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 508 |
REGULAR TEE | 495 |
距離と方向性、寄せの技術全てが最大限に求められる。
第2打付近は狭いコースレイアウトとなっているが両面がOB。
そのため、ドライバーは「飛ばして、かつ曲げる」ロングショットが要求される。
【ドラコン推奨ホール】
【 HOLE.10 】PAR-4 / HDCP-10
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 388 |
REGULAR TEE | 370 |
比較的フラットなコースのため、スコアを稼ぐチャンスホール。
中央シラカバの木の右側が狙い目。
うまくすれば残り140ヤードを、思いきってツーオン!気を抜いてのオーバーには気をつけて。
【 HOLE.11 】PAR-5 / HDCP-4
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 506 |
REGULAR TEE | 495 |
アップダウンが特徴。
中央シラカバを狙い過ぎてしまうと、第2打が近すぎて打ちづらくなる。
しかも第3打はかなりの打ち上げ。
9番ホールと同程度のロングだが、ティーグラウンドとグリーンの高低差がある分難しい。
【 HOLE.12 】PAR-3 / HDCP-16
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 169 |
REGULAR TEE | 155 |
クラブの選択に注意が必要な打ち上げショートホール。
短く見えるが1クラブ上を選択する。
ティーショットをミスすると複雑なグリーン回りにパーは難しい。
グリーンはピン手前につけることが鉄則。
【 HOLE.13 】PAR-4 / HDCP-14
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 474 |
REGULAR TEE | 349 |
第1打で距離が出ればバーディを狙える。
しかし、左側全面OB、そして第1打打ち上げ、第2打打ち下げと難易度は高い。
やや左寄りに攻められればベストだが、全ては山の神だのみ。
【 HOLE.14 】PAR-4 / HDCP-2
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 416 |
REGULAR TEE | 400 |
左傾斜に設計された打ち下ろしホール。
左全面OBを警戒して、第1打は中央やや右狙い。
第2打の為にティーショットをどこに落とすか・・・プレイヤーの戦術が問われるホール。
【ドラコン推奨ホール】
【 HOLE.15 】PAR-4 / HDCP-8
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 432 |
REGULAR TEE | 379 |
OBなし、打ち下げダイナミックホール。
左右にブレると立木がスタイミーになり、パーセーブは難しくなる。
積極的に狙うか、安全に攻めるか、いずれにしてもこのホールが勝敗を分けるカギとなる。
【 HOLE.16 】PAR-5 / HDCP-6
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 492 |
REGULAR TEE | 473 |
OBは無いが、左右に狭く設計されたロングホール。
砲台形状になっているグリーンは、第3打の距離感がつかみづらい。
やはり打ち上げは1クラブ上を使用することがおすすめ。
【 HOLE.17 】PAR-3 / HDCP-18
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 138 |
REGULAR TEE | 127 |
その景観から八ヶ岳高原カントリークラブの名ホールである。
水面には四季折々の美しい高原の姿が映し出され、プレイヤーを魅了する。
池越えショットや打ち上げに見えるコースレイアウトはプレーヤーの距離感の読違えを誘う。
【ニアピン推奨ホール】
【 HOLE.18 】PAR-4 / HDCP-12
TEE | YARDAGE |
---|---|
BACK TEE | 403 |
REGULAR TEE | 369 |
気持ちの良いダイナミックな打ち下ろしの最終ホール。
しかし最終ホールと言えどもプレーに甘えは許されない。
左OBや落下点の右そばには池が待っている。
気を抜かず、方向を見定めきっちりパーで締めくくりたい。
当ゴルフ場は、長野県暴力団排除条例に基づき、暴力団およびその関係者の入場やプレーを一切お断りします。